浄土宗 塔峰山妙寿院 光明寺

法要(法事)・先祖供養・水子供養、永代供養墓のことなら福岡県宮若市の光明寺へ

  • TEL:0949-32-1346
  • メールフォーム
  • アクセスマップ
ご供養・法事について

水子供養

水子とは

“水子”は本来「すいじ」と読み、元々は死亡した胎児だけでなく乳児期、幼児期に死亡した子供を含む概念に過ぎなかったが、1970年代頃から水子供養の習慣が広まっています。

「水子供養」とは

「水子供養」とは

すべての意識あるものは生まれ変わりをしています。

仏教では「生まれる」と言う時、一つ目は意識が母胎に入る「受精の瞬間」、二つめは一般的に言われる「母の胎内から出る瞬間」の二つの現象を言います。

生まれ変わりの仕組みから考えますと、意識は前世を終えた後、四十九日目までに生まれ変わり現世に移りますので、水子様とは母体には入ったものの、胎外に出ることなく、現世の生を終えることとなった意識です。

水子様を何か祟りを起こす霊魂のように言う方もいらっしゃいますが、胎外に出ることができずに亡くなっていった子供であっても、胎外に生まれ出てから命を終えたご先祖様と変わりません。

「気になってはいても今までご供養できなかった」「大変残念なことですが生まれることができずに亡くなってしまった」「様々な事情で生むことができなかった」など、いろいろな水子様がいらっしゃると思います。

精一杯の善業(善い事)を積みその功徳を回向することによって、来世での幸せや、その後の極楽世界への往生、成仏を願い、当山でご供養をさせていただきます。

慈母観音菩薩とは

慈母観音菩薩とは

母親のような慈しみに満ちたその優しい眼差しが、子供の健やかな成長を願う皆様を見守ります。

慈母観音菩薩は、母が子に対するがごとく、どこまでも深く大きい慈愛の心を表わした菩薩像です。

温かい慈しみの眼差しで、常に見守ってくださる優しいお顔に、大切に包み込むような手の表情にも表されています。